CEOからのメッセージ

― 安心と挑戦のバトンを、次の世代へ ―

私のキャリアは、新卒で入社した小さなITベンチャー企業から始まりました。
そこでの経験を通じて、テクノロジーが人々の暮らしを変え、社会に貢献していく力を持つものだと確信し、以来、それが私の中で変わらぬ情熱となっています。

現在、日本各地で公共交通の課題が深刻化しています。
運行の縮小や廃止、人手不足によるサービス低下など、移動の“当たり前”が崩れつつあります。
私たち國際グループは、そのような時代においても、「誰もが安心して使える移動サービス」を持続的に提供することを使命としています。

この実現のために、AIドライブレコーダーや配車アプリなど、テクノロジーの活用による安全性・効率性の向上にも積極的に取り組んでいます。
加えて、環境に優しいHV・PHEV・BEV車両の導入や運転スタイルの見直しを通じて、サステナブルな社会への貢献にも力を入れています。

また、多様性を尊重する職場づくりにも、グループとして真剣に向き合っています。
国籍・性別・年齢・バックグラウンドを問わず、あらゆる人が安心して働ける環境を整備。
外国籍社員の活躍支援、男性社員の育児休業の取得促進、柔軟な働き方制度など、変化に対応する企業文化を大切にしています。

国際交通株式会社は、そうした私たちの中核を担う重要な存在です。
堅実な経営基盤を土台に、社員一人ひとりが前向きに、安心して力を発揮できる職場環境づくりに取り組んでいます。
その結果、従業員満足度(ES)が高まり、自然とサービス品質(CS)も向上する――そんな“良い循環”が現場に生まれています。

テクノロジーと人の力で、地域の未来を支えたい。
そして、楽しく働き、安心して長く続けられる職場でありたい。

そんな想いを持った方に、ぜひ国際交通に加わっていただきたいと願っています。

私たちの挑戦は、まだ始まったばかりです。
國際グループの仲間として、ともに未来のモビリティを形づくり、より良い社会をつくっていきましょう。

國際株式會社 代表取締役CEO 山野直也

トップページへ戻る